大阪・関西万博 イタリア館ヴェネト州週間 基調講演『世界健康フォーラム・ヴェネト2025 』 (5月6日)

開催期間

2025年5月5日    
12:00 am

イベントタイプ

大阪・関西万博 イタリアパビリオン ヴェネト州週間 基調講演「 世界健康フォーラム・ヴェネト2025  」
ヴェネト州:伝統と革新が出会う都ヴェネツィア
ヴェネトは、イタリア北部を代表する地域のひとつであり、長い歴史に培われた伝統と最先端の技術革新が共存する、非常に魅力的なエリアです。
ヴェネト州が主催するこのセミナーでは、高齢者人口の増加がもたらす影響について考察し、高齢化がウェルビーイング、尊厳、社会への積極的な参加と結びつくためにどのような取り組みが必要かを探ります。
◆概要◆
日時:2025年5月6日(火)11:00開始
場所: 大阪・関西万博 イタリア館 オーディトリウム
特典申込方法:申込フォームよりお申込みください (すでに万博の入場券をお持ちの方はお申込不要でフォーラムにご参加いただけます。)
特典申込期限: 2025年4月28日(月)※ただいま【キャンセル待ち】にてお申込みを受付けております。
主催:イタリア・ヴェネト州政府
参加特典: 万博入場券を1名様につき1枚進呈いたします。(5月6日限定)
※特典については定員に達したため、お申込みを締め切らせていただきました。ただいま【キャンセル待ち】にてお申込みを受付けております。
※すでに万博の入場券をお持ちの方はお申込不要でフォーラムにご参加いただけます。
◆プログラム◆
11:00 開会挨拶
11:10   VIVO BENE VENETO (ヴェネトで健康に生きる):あらゆるライフステージにおける健康促進

ライフコースアプローチによる健康を少しでも長く維持するための戦略

講演者:

フランチェスカ・ルッソ – ヴェネト州獣医予防・食品安全部門ディレクター

ルカ・スブロジオ – パドヴァ地域保健機関予防部門部長兼公衆衛生部門部長

モデレーター:エリザベス・タマン – ヴェネト州獣医予防・食品安全部門

 

11:40 スマートなアプローチと 「創発的な交流」による健康促進 地域活性化を通じて孤立を減らす

講演者:

フェデリカ・ミヒェレット – ヴェネト州獣医予防・食品安全部門

エリザベス・タマン – ヴェネト州獣医予防・食品安全部門

モデレーター:ルカ・スブロジオ – パドヴァ地域保健機関予防部門部長兼公衆衛生部門部長

地元の科学者や専門家が参加するラウンドテーブル・ディスカッション

宣宏 教授– 東京科学大学副学長(国際戦略・連携担当)

中谷 桃子教授 – 東京科学大学教授

ラッセル・ミラー – 東京大学大学院国際地域保健学教室客員研究員兼NPO法人Find a Doc,Japan理事長

—————

Expo 2025 Osaka –  Italy Pavilion (Auditorium)

Tuesday 6th May 2025

 

WORLD HEALTH FORUM VENETO 2025 

Ageing communities: a challenge for health systems

____________________________________________________________________________

The seminar, organized by Veneto Region, will offer a reflection on the implications of a growing elderly population, exploring the necessary actions to ensure that aging is associated with well-being, dignity, and active participation in society.

11:00     Opening remarks

11:10     VIVO BENE VENETO: promoting health at every stage of life

Strategies to preserve health as long as possible, through a life-course approach

Speakers:

Francesca Russo – Director of Dept. Prevention, Food Safety, Veterinary, Veneto Region

Luca Sbrogiò – Director of SISP and Director of Dept. Prevention, ULSS 6 Euganea of Padua

Moderator: Elizabeth Tamang – Dept. Prevention, Food Safety, Veterinary, Veneto Region

 

11:40 Promoting health through a smart approach and “Generative exchanges”

Reducing isolation through community activation

Speakers:

Federica Michieletto – Dept. Prevention, Food Safety, Veterinary, Veneto Region

Elizabeth Tamang – Dept. Prevention, Food Safety, Veterinary, Veneto Region

Moderator: Luca Sbrogiò – Director of SISP and Director of Dept. Prevention, ULSS 6 Euganea of Padua

 

Round table discussion with the participation of local scientists and professionals

Nobuhiro Hayashi – Professor, Institute of Science Tokyo

Momoko Nakatani – Professor, Institute of Science Tokyo

Russell Miller – Visiting Scientist at the University of Tokyo, Department of Community and Global Health and President of FindaDoc, Japan (NPO)

 

12:20 Conclusions

A free entry ticket to Expo Osaka will be granted to each participant, allowing access to the entire Expo area. 

RSVP by 28th April 2025.