(第2回イタリア料理コンテスト「Premio ACCI(プレミオ アッチ)」第3位受賞レシピ)
考案者 山嵜 正樹(RISTORANTE Borgo KONISHI)
![]()
| 牛乳 | 90g |
|---|---|
| 生クリーム | 150g |
| ホイップ用生クリーム | 36g |
| ゴルゴンゾーラDOPピッカンテ | 30g |
| ゼラチン | 3枚 |
| 塩 | 3つまみ |
| はちみつ | 20g |
| マスカルポーネ | 40g |
|---|---|
| アマレッティ | 2個 |
| 塩 | 少々 |
| ラルド | 35g |
|---|---|
| マティネ(山羊のミルクのチーズ) | 25g |
| トマト水 | 60g |
|---|---|
| モッツァレッラSTGと牛乳のスープ | 30g |
| 牛乳 | 200g |
| パルミジャーノ・レッジャーノDOPの皮 | 適量 |
| モッツァレッラSTG | 30g |
| バジルオイル | 少々 |
| パルミジャーノ・レッジャーノDOP(24か月熟成) | 100g |
|---|
① 鍋にはちみつを入れて火にかけ、色づくまで焦がし、生クリームと牛乳を加えてはちみつを溶かす。
② ①が冷めたらゼラチンを加え、さらに冷ましてゴルゴンゾーラDOPを入れて溶かしてから裏ごしをする。
③ ②が冷めたらホイップした生クリームを加え、プリンカップに入れて冷蔵庫で冷やし固める。
① マスカルポーネに砕いたアマレッティと塩を加え、混ぜる。
① ラルドとマティネを一緒に包丁で叩き、なめらかにする。
① トマト水をつくる。
トマト数個をミキサーにかけ、キッチンペーパーを敷いたザルに入れ、一晩かけて漉す。
② モッツァレッラSTGと牛乳のスープをつくる。
鍋に牛乳とパルミジャーノ・レッジャーノDOPの皮を入れ、1時間弱火で煮る。60度に冷ましモッツァレッラSTGを溶かして漉す。
③ ①60gと②30gを混ぜ、盛付けのとき注ぎやすいようピッチャーに移しておく。
④ 盛付けのときに使用するバジルオイルをつくる。
オリーヴオイルとバジルをビニール袋に入れて湯煎にかけ、ミキサーにかけて漉す。
① キッチンペーパーにチーズを削りのせ、電子レンジで温めてセルクルで丸くくり抜く。
A)のパンナコッタの中央をくり抜き、中にD)のモッツァレッラのソースを入れてバジルオイルを適量垂らし、E)のクロッカンテで蓋をし、上にB)のマスカルポーネとC)のマティネをそれぞれ絞り袋に入れて絞り、小さな円柱型を1人前につき3個ずつ作り、クロッカンテの蓋の上に交互に円を描くようにのせる。さらにEのクロッカンテの残りを飾ってできあがり。
*A)のくり抜いた部分は、薄く焼いたパンにのせ、コースの始めのストゥッツィキーノ(Stuzzichino)などに使用する。
※写真やレシピの転載、転用、転売は固く禁じます